
今、住宅・建築業界は大きな問題が山積みです。
- コロナショックによる売上の減少
- 深刻な人材不足
- デジタル化の推進等
きっと頭を悩ましていることだと思います。
一方で目の前では、第一に目の前の家族、社員を養っていかなくてはいけません。そして、生き残っていくために、会社が売上をあげ、儲けをあげる道を考えなくてはならないことだと思います。
お客さんは減るばかり
新規事業で新しい売上をあげなくてはいけないが・・
今、あなたはこんなことを考えていませんか?
・もっと儲かるように何か良い住宅商材や営業方法を模索している
・新規のお客さんを取る、具体的な方法を知りたい
・売上の波が大きく、不安定。もっと高単価の仕事をしたい
住宅事業者であれば、一度は必ず経験することです。
集客、営業、商材・・、答えは見つからない
売上アップコンサルティング、集客ノウハウ、セールス・受注率を改善するノウハウ・・、それら専門企業から迷惑なくらいセールスやDMが来ませんか?
実際に試してみたけど結果が出なかった。数百万円もして加盟したグループでも費用対効果は得られない。
こんな苦い経験をしてきたこともあるかもしれません。(実は私もかつてその1人でした)
「なぜ結果がでないのか?」は、簡単な理由でした。
学ぶことが多すぎる
集客、ホームページ、営業、商材・・・学ぶことがたくさん。
さらに、「ノウハウを知ったとしても、結局何もできずにいる。」というのが実際だと思います。

正直、難しすぎませんか?
住宅一筋で生きてきた私たちは、デジタルにも疎いです。「ぶっちゃけできない。」これが多くの事業者の本音なのです。
社長は怠け物であるべき。
だから、“仕組み”で稼ぐ方法を模索せよ
私はいつも自分が働かず会社が利益をあげる方法を考えます。
しかし、これは怠けものなのではなく、会社として大事なことです。
本当に素晴らしい会社は、“仕組み”を作っています。
「セブンイレブンの社長がいなくなったとして、セブンイレブンはなくなるでしょうか?」
「大手ハウスメーカーの社長がいなくなったたら、住宅は立たないのでしょうか?」
決してそんなことはありません。それが素晴らしい企業の条件です。
1人親方が1年で年商1億をあげる仕組みとは。
「それができれば誰も苦労しない事業モデル」
をパッケージにしました
パッケージとは「仕組み」です。
仕組みとは、あなたが汗水かき仕事をすることではなく、あなたの労力を最小限に、事業がまわっていくものです。
私の会社で、住宅事業成功の仕組みで、過去10年売上をあげ続けています。
この仕組みをあなたの住宅事業に活かしてもらいたいと考えています。仕組みですのあなたが学んだり、作ったりするものはありません。
この仕組みを使えば・・
集客はオンラインで自動化、営業も高い決定率となる成約システム、現場は外注部隊で構成。実働は1日3時間ほどの業務。一人親方でも年商1億が可能となるものです。
粗利40%超、集客、営業も仕組化された
住宅事業パッケージを使いませんか?
株式会社エグゼスタイルでは、過去10年で売上をあげ続けてきた、住宅事業の成功パッケージを提供しています。
このシステムをそのまま使うことで、あなたの会社も今月から売上が立つ仕組み、となっています。
具体的には、
- 集客はインターネットです。何もせず問合せがくるのを待つだけ(広告費はかかります)
- 価格競争、相見積もりのない市場で商売できる。営業が楽。打ち合わせもオンライン・リモート可能。
- 利益率が10%→40%にアップし、さらにお客様に感謝される
- たくさん集客しなくても、少数のお客様でビジネスが成立する高受注率(95%以上)の営業成約ノウハウ
- 建築・土木業界のほとんどのの業種に使える汎用性の高いノウハウ
となっています。
誰にも言えなかった苦悩・・
独立をしたあのときの話
過去挑戦をやめず、結果を残してきたその裏で、独立してからは1つのことで悩み続けました。
「集客の問題」です。
そして、これは世の多くの事業者に共通の悩みであるものです。
実は、私も同じことで悩む1人でした。
新規客の獲得が難しいこと
営業が得意だった私は、どのような商材においても高い決定率で成果をだしてきました。一方、大きな悩みも抱えていました。
それが「集客」です。
目の前にお客さんを呼べば、高い確率で契約ができる自信はある、だがどのように集客をしたらよいか。
客がいなけりゃただのぷーとはよく言ったものです。
当時、リフォーム業で折り込みちらし、ポスティング、飛び込み営業など数々を試しましたが、結果は散々。職人を遊ばせておくわけにはいかない状況。
毎月、会社の銀行残高とにらめっこをしながらの仕事でした。
2010年に出会うアメリカの最新マーケティング&インターネット
それは本屋に寄ったことがきっかけでした。
何気なしに眺めていたビジネス書のコーナーにおよそ似つかわしくない当時は珍しかったピンクの表紙の本に強烈に惹かれました。
その本こそがダイレクトレスポンスマーケティングを日本で初めて紹介した神田昌典さんの
「あなたの会社が90日で儲かる」
でした。
これはアメリカの最新マーケティングを取り入れて稼ぐ方法という内容ですが、そのどれもが私の心を引きつけて、すっかりその虜になってしまったのです。

理屈はわかるけど、ハードルが高すぎた
学んでいくうちに一つの問題に直面します。
それは難しいということです。
私は元々、建築営業をしていたので、何となく流れは分かるものの、自分で形にするのはハードルが高すぎたのです。
そこで、頭を切り替えて、学ぶのではなく、それができる人を会社のパートナーを迎えたほうがよほど時間短縮できると思い、出会ったのが今のパートナーです。
集客に強い人間が会社にいること、これほど心強いものはありません。
お陰様で自分が0から勉強することなく、集客できるインターネットのシステムが導入できたのです。
もちろんコストはかかりますが、その100倍以上のリターンを得ることができました。もし、これを自分でやっていたら・・おそらく、何も結果が出ず、インターネット成長期の大きな果実を得ることができなかったでしょう。
次々に事業展開
それからというものの、関われば関わるほど自分のスキルも自然に上がっていき、次々に事業展開出来るようになりました。
これらは正に今ご覧いただいている皆さんと同じ状況だったのです。
- Web制作を依頼するも自分が知識がないので大金を払っても上手く集客できない。
- 広告を打ちたいけど効率が良い方法を知らないのでお金だけ払って失敗した。
それらの全ては、あなたが原因ではなく、良きパートナーに出会えていないだけなんです。
順風満帆に思えた。
が、インターネットは熾烈な価格競争を生み出した
毎月、100件以上の新規客を獲得し、成功しているかに思えたが、2014年頃から様子が変わってきました。
- これまで高い決定率を出していた営業がなかなか受注できない状況。
- 営業手法を変えてみても結果は同じ。
- 連絡を待てど、返事はこないということが次々と起きました。
実は、私の知らないところで大きな変化が訪れていたのです。
インターネットによる情報流通で価格比較、業者同士のダンピング、価格競争が待っていた
ネットは、誰でも簡単に知りたい情報にアクセスできるため、会社のホームページをたくさん見ては、安そうなところに見積もりをだし、業者に競わせる、という現象が起きていたのです。
今や一括見積もりサイト、マッチングサイトだらけになったのもネットユーザーが求めていることを形にしたからなのでしょう。
現在も、さらなる熾烈な価格競争が繰り広げられ、営業効率は極めて悪い水準に落ちる環境になっています。
多くの会社が、ライバルひしめくウェブサイト集客を頑張り、見積もり合戦に負けじと付加価値や信用を獲得できるよう切磋琢磨しています。
二重苦をどのようにして乗り越えたか
今や過去のような「集客数がない」、加えて「価格競争」が待っている。
この二重苦をどのようにして乗り越えるか、再びもがき苦しみました。
次の打開策となるネタを探し続けました。
原点回帰で見つけた
ウソのようなホントの突破口
多くの会社は、
- どう集客するか
- どう営業するか
- どんな商品を売るか
ばかりを考えています。
企業努力でこれらを改善していくことは大事だけれども、本当に大事なことは何だったのか?
一度、原点へ帰ってみると「その事業に関わる全員が幸せであること」でした。
もう少しこれを明確にすると、
近江商人の三法よしのビジネス
1)お客さんに喜ばれる料金で、お客さんにもメリットがあること。
2)自社も利益率が高くなり、商売が潤う
3)外注先も高単価で仕事ができ、嬉しい
です。
お客さん視点で商売を捉え、いかにお客さんに利益、メリット、得があるのかを追求して、それを提供すれば、集客もセールスも商材探しも困らなくなる、
さらに、関わる事業者も売上が増え嬉しい、という商売の原点です。
例えば、
100万円の質の高いリフォーム工事を0円でできるとしたら、お客さんはNOと言いますか?
メリットしかないので、Noという返事は考えられないと思います。
経営の神様と呼ばれたピーター・ドラッカーの名言に、
「マーケティングの理想は、販売を不要にすることである」
というフレーズがあります。
優れたマーケティングは、売り込み、セールスが必要なくなるというものですが、この究極とも言える答えを探しはじめたとき、私が今の仕組みを作ることのきっかけになります。
この住宅事業の仕組みを構築したとき、私は心底ゾクゾクしました。
詳細は事業説明会でお伝えしますが、この受注ノウハウにより決定率が95%を超え、利益率が10%から40%にアップしました。さらにお客様に感謝されるという状態。
私はこれをすべての同じように集客やセールスで悩む、同じ立場の中小工務店、リフォーム屋さんに提供したいと考えています。
多種多様な住宅事業者が使える
じもとのXX屋さんの完成+収益シュミレーション
「優れたマーケティングは、販売を不要にする。」
私たちは、この答えを見つけ出し、最新のウェブ集客のノウハウとともに仕組み化することに成功しました。
まずは、自社の解体事業でそれを試しました。
それが
『じもとの解体屋さん』
です。
お客さんから問い合わせのある高い反応率のホームページ×高い営業決定率のノウハウ
当社で提供する仕組みは、お客さんにとって得とメリットが大きく、さらに価格競争やセールスからも逃れられるものです。
じもとのXXの収益シュミレーション
顧客集めに必死になるのはもう終わりにしませんか?
「あなたは、毎月何十件の集客が必要と思っていませんか?」
その考えは幻想です。
数字を交えて具体例を紹介します。
ウェブサイトの閲覧数が1000回、そのうち1%が問い合わせをしてくれて、5件の問い合わせがありました。
1000×1%=10件の問い合わせ
決定率は90%以上なので、9件が成約となります。
※条件に合致するお客様のみ集めます。
リフォームの平均単価は60万円と言われていますが、今回の受注システムは高い見積もり金額でも成約できますので、80万円で受注できます。(じもとの受注システムは高い見積もり金額でも成約できる秘密があります。)
それが9件ありますので、720万円の売上。
利益率が40%なので、粗利288万円です。
これは、低く見積もった数字なので、実際の粗利は300万円を超えます。
想像してみてください。
たった10件の集客で、これを可能とするものが「じもとのXX屋さんの仕組み」です。
※これらの数字は低く見積もっていますので、もっと大きな売上になります。
※無駄な集客をしませんので、広告経費、営業経費もカットされて、実質利益はさらに増えます。
住宅事業の仕組み「じもとのXX屋さん」
事業パッケージの説明会
- 泣く会社は、いつも集客に悩み、値引き受注をして、10%の低い利益率。
- 笑う会社は、見込みの濃いお客さんを集客し、値引きもせず、40%の高い利益率を維持。
です。
「じもとのXX屋さん」は後者の笑う会社になるために仕組みを作っています。
XX、というのはあなたの商売を当てはめればよいのです。
- じもとの解体屋さん
- じもとの屋根屋さん
- じもとの外壁屋さん
- じもとのシロアリ屋さん
- じもとの外構屋さん
実際に、私の会社がこのビジネスを今も継続していており、大きな事業収益としているパッケージです。
事業パッケージ説明会(90分):
- 既存商材なのに、なぜ営業決定率が95%になるのか?
- 利益率が10%から40%にアップするのに、なぜお客様に感謝されるのか?
- 住宅業界が落ち込むなか、なぜ一人親方でも年商1億円利益率40%が達成できるのか?
- なぜ、「お願いしたい」と言う濃い見込み客の行列ができるのか?
- 住宅事業者のためのGoogle検索攻略法。お金をかけず、安定して集客できる最新のウェブ集客術
- がんばる営業は不要。オートメーション化のシステム。
- 対象はリフォーム業だけじゃない。建築・土木業界の全カテゴリーで使える受注ノウハウ
- 1人でやると失敗する理由。時代が求めているチーム力の真価とは
- あなたも可能。スタート1ヶ月で月商1000万円、粗利400万円。じもとのXX屋さんの全貌紹介
以下のような業種の方のお役に立てます。
住まいに関わる事業者は聞く価値のある内容です。感の良い方は、すぐに実践も可能でしょう。
リフォーム | サイディング | 家具・インテリア |
屋根・屋根工事 | エクステリア | 解体 |
ガラス・ガラス修理 | 瓦・かわら | シャッター・雨戸 |
シロアリ・ハチ駆除・消毒 | 造園 | 電気工事 |
トイレ・浴槽つまり清掃 | 塗装・ペイント | 内装工事 |
配管・防水 | バス・トイレ・キッチン | ボイラー・風呂釜 |
防水・防水工事 | などなど |
説明会の参加はこちらから
※秘匿性の高い内容ですので、冷やかしでの受講はできません。本気で売上を伸ばしたい、価格競争のない新しい舞台で商売をしたい方のみ参加してください。
※いただいた情報は、講演のご案内とお知らせ以外には使用されません。
※しつこい勧誘やセールスは一切ありません。
事業説明会の参加費は3000円です。
説明会の日程をお知らせします。ただいま、新型コロナ対策として、オンラインのZOOM講演会としています。ZOOMの使用方法などの詳細はご案内します。
オンライン講演会の視聴URLをご案内します。
よくある質問
- 講演会のお支払い方法は?
-
銀行振込となります。
- 何を学ぶことができますか?
-
ゼロから年商1億円を達成する住宅事業モデルを詳しく解説します。このシステムを利用しなくても、私たちがどんなことをして稼いでいるかの詳細を知ることできますので、それだけでも講演料金の10倍以上の価値はあるでしょう。
- 井上さんにお会いできますか?
-
ご希望でしたら、実際に会って話をすることも可能です。名古屋を本部としていますので、いらしてください。
- インターネットを使うとなると疎いもので、できるかどうか不安です。
-
これがまさにこの事業モデルの核心部分です。学ばなくても、作らなくても、当社の営業システムを導入してください。あなたが必要なのはお客さんとのコミュニケーション(電話、LINE)と、施工サービスだけです。
- 金額はいくらになるでしょうか?
-
年商1億を目指すモデルです。パッケージ金額は安くありませんが、多くの企業様に導入してほしいため、フランチャイズの加盟金のような高額な料金ではありません。
- 結果がでなかったらどうしたらよい?
-
ここは一番気になるところかもしれません。本パッケージは100%のギャランティー制度を設けています。詳細は説明会の参加者のみご案内します。いずれにせよ、リスクなしてお試しできるような、導入しやすいシステムとなっています。

井上辰男 プロフィール
1987年に株式会社ダイワに入社。
1993年に株式会社エイブルに幹部候補として入社。
建築工事の設計・施工請負管理などを学び、新規の建築・リフォームの提案などを行う。
入社3か月で支店長に就任。1年3ヶ月後には全国367店舗中で売上1位を達成する。
1998年にはヘッドハントで東建コーポレーションに転職。本社仲介部にて常務直属の統括職として、仲介部360支店を指導する。
2000年株式会社アヴァンセ設立。代表取締役・賃貸住宅経営支援組合の理事長に就任。
2001年にはリフォームにおける壁紙リサイクル商品「エコーリア」の東海地区総代理店となる。エコ・リサイクルで数々の業者に注目され「中部経済新聞」1面記事を含む5回掲載される。
2010年ダイレクトレスポンスマーケティングを学ぶ。
ネット化が遅れている「解体事業」に目をつけ、初年度年商1億を達成。翌年2億、3年目3億円を売り上げる。解体事業ではTBS系列の30分特集番組など数々のメディアに取り上げられ、業界改革を手掛ける。
2015年 株式会社エグゼスタイル代表取締役に就任
建築関連コンサルタントとして解体業で始めて全国組織を構築する。
現在建築事業として「無添加宣言の家」「ペットの気持ち住宅」「防カビ事業」「シロアリ事業」「空き家オークション」の5つの事業を展開。
© 2019 株式会社エグゼスタイル.